カテゴリ:健康



2017/01/06
槍ヶ岳2017年1月1日 写真
お正月の休みを利用して、北アルプスの槍ヶ岳登頂を試みました。写真は1月1日ですが、中崎尾根への急坂を登っているところです。このあと2400m地点にベースキャンプを張りました。しかし、残念なことに、翌日から天気がちょっと危ないということで登頂は中止し下山しました。 http://harikyushiatsuyoshida.jimdo.com
2017/01/04
糖尿病がひどくなり血糖値が高い状態が長く続くと、神経障害、動脈硬化などが起こり、足にさまざまな異常が出やすくなります。さらに高血糖の状態はからだの抵抗力を落とすため、細菌感染がおこりやすくなります。 足の傷は気づきにくいことが多く、潰瘍や壊疽を起こすことがあります。...
2016/12/30
あんまマッサージ指圧師ができるのは、「押し、引き、撫で、さすり、揉み、叩く」、という手技ですが、「引く」というのは、手足を持って引く以外は、皮膚を外側に引っ張ることは、吸い玉でしかできないと思います。...
2016/12/30
指圧を長年やっていると、体を指で押しているのではなく、体の訴えを指で引き出しているような錯覚に陥ることがあります。体の元気なところや悪いところが指から伝わってきます。体の声を聴いたらそれでどうするんですか?と思うかもしれませんね。声を聴いたら、それで終わりです。w
2016/12/21
このところ気づいた不思議なことがあります。ある高齢の方の頭に一年半くらい、お灸を据えています。この人は現役の学者なので、お灸の目的は頭が冴える、ということなのです。ところが、この方、若い頃からずっと、頭のてっぺんが禿げていたのですが、最近お灸を始めてから明らかに毛が生えてきています。面白い現象だなと思います。追試したいです。
2016/12/20
アロマバスミルクなど、アロマセラピーは誰にでも親しみのあるものになりましたね。アロマオイルには、オレンジやグレープフルーツなど柑橘系もあります。ところで、日本人は昔から、冬至にお風呂にゆずを浮かべて香りを楽しんできました。これは立派なアロマ効果。明日21日は冬至、ゆず湯の日ですね。治療院の庭で採れたゆずを差し上げています。これを入れてゆっくりとゆず湯に浸かり、一年の疲れを癒して下さい。
2016/12/16
歩き始めは痛くないのに、しばらく歩くと足に痛みやしびれを感じ、少し休むとまた歩けるようになる事はありません? この様な症状を間欠性跛行といいます。(立って家事をするとふくらはぎが痛くなる場合もあります)...
2016/12/12
肩甲挙筋の拮抗筋を2つか3つスラスラと言える人は結構すごいです。それは小胸筋、前鋸筋などですが、広背筋はダメですか?関節またいでたらダメですか?(泣)
2016/12/08
女性も中年になると乳房が下がってきて、「ニュートンが万有引力を発見したからいけないんだ」、とか、「子供に吸われたから」とか、いろいろな言い訳を耳にします。...
2016/12/05
若い頃は想像もしていませんでしたが、30を過ぎると腕にしびれが起きることがありますね。いろいろなテストがありますが、原因を正確につきとめるのはけっこう難しいです。...